『あらかじめ決められた恋人たちへ』

 

arakoi_a_2

−プロフィール−
叙情派インストゥルメンタルユニット。通称“あら恋”。「踊って泣ける」孤高のバンドとして独自の道を切り開いている。
鍵盤ハーモニカとテルミンによるセンチメンタルな旋律、身体と心を震わせる轟音ダブ~シューゲイズサウンドが特徴。また、アルバム、ライブ、MVも含めストーリー性を非常に重視しており、喜怒哀楽すべてを収斂したシネマティックな世界観も大きな魅力のひとつ。これまでに5枚のアルバムを発表。幾多の大型フェスに出演し冷静と情熱がドラマティックに繰り返されるパフォーマンスで知名度を飛躍的に向上させた。
またバンマス池永が映画『モヒカン故郷に帰る』( 沖田修一監督作品 )、『味園ユニバー ス』( 山下敦弘監督作品 )等の劇伴を担当する等、活動の幅はさらに広がっている。
2015 年4月、若手加入によりメンバーが増え新体制となる。
2016 年 3月、新体制による70分超の大作『After dance/Before sunrise』をリリース。
来年2017年、あら恋始動20周年を迎える。

−略歴−
1997年、池永正二によるソロ・ユニットとしてスタート。叙情的でアーバンなエレクトロ・ダブ・サウンドを確立し、池永自身が勤めていた難波ベアーズをはじめとするライブハウスのほか、クラブ、カフェ、ギャラリーなどで積極的にライブを重ねる。

2003年には『釘』(OZディスク)、2005年には『ブレ』(キャラウェイレコード)をリリース。この頃からリミックス提供や映画/劇中音楽の制作、客演などが増加。

2008年、拠点を東京に移すと、バンド編成でのライブ活動を強化。そのライブパフォーマンスと、同年11月の3rdアルバム『カラ』(mao)がインディー・シーンに衝撃を与える。

2009年にはライブ・レコーディングした音源を編集したフェイクメンタリー・アルバム『ラッシュ』(mao)を発売。

2011年、満を持してバンド・レコーディング作『CALLING』をPOP GROUPからリリース。叙情派轟音ダブバンドとしてその名を一気に知らしめ、FUJI ROCK FESTIVAL、RISING SUN ROCKFESTIVAL、朝霧JAM等、大型フェスの常連となっている。逆再生を使用したMV「Back」(柴田剛監督)は数多くの支持を獲得。

2012年、2曲30分からなるコンセプトミニアルバム「今日」を発表。それに伴う恵比寿リキッドルーム公演から始まるワンマンツアーも大盛況に終わる。MVは17分に及ぶ「翌日」(柴田剛監督)

2013年9月11日、2年ぶり待望のフルアルバム「DOCUMENT」をリリース。タワーレコードの意見広告シリーズ「NO MUSIC, NO LIFE.」に登場。MV「Fly」(柴田剛監督)

2014年9月10日、以前から評価の高いライブ・パフォーマンスを余すところなく収録した約120分のDVDと新曲「Going」をはじめ、吉野寿(from eastern youth)、クガツハズカム(fromきのこ帝国)参加曲を収録した4曲入りEPによる二枚組作品「キオク」をリリース。

2015 年4月、若手加入によりメンバーが増え新体制となる。
2016 年 3月、新体制による70分超の大作『After dance/Before sunrise』をリリース。曽我部恵一(from サニーデイサービス)、和合亮一(詩人)、ハチスノイト参加。
MV「gone feat.曽我部恵一」(沖田修一監督)

バンマス池永正二が映画『モヒカン故郷に帰る』( 沖田修一監督作品 )、『味園ユニバー ス』( 山下敦弘監督作品 )等の劇伴を担当する等、活動の幅はさらに広がっている。

来年2017年、あら恋始動20周年を迎える。

過去のライブスケジュール ・2008 ・2009

【Profile】
“Arakajime Kimerareta Koibito Tachi E” (aka; Arakoi) is an Instrumental “lyrical dub” band, led by Shoji Ikenaga who was studying film production at his college.
“Arakoi” began its career as Ikenaga’s solo project in 1997 and grew into a collaboration project which includes performing artists on stage and creative staff off stage.
Currently, performing members are Kuritez (Theremin/ Percussions), Mikito Tsurugi (Bass), Kim (Drums) and support guitarist Yasunori Otake (from LAGITAGITA).
The FOH mixer, Dub Mixer, Lighting operator and VJ are often described as “Core of Arakoi sound” by fans.
Centers Ikenaga’s sentimental, dub influenced Melodica, the song always take audience to a journey. The layers of elements programmed or played live and the prime hybrid of Dub music and the influences taken from Shoegazing and Madchester are another factors of the famous iconic “Arakoi’ sound.
Its epic “story telling” performance with the clever use of Lighting and Dub Mix was “the most talked about” band on twitter and facebook during the appearance of various large rock festivals such as FujiRock, Summer Sonic, Asagiri Jam, Rising Sun and Taico club.
One of the highlights for their 5 album releases in the career of 16 years would be the “fly” featuring Hisayoshi Yoshino from Eastern Youth. And also, having the background of majoring film production, the band’s passion for music video cannot be underestimated. Often, having the former classmate in college, film director Go Shibata, challenging and creative style of film productions are repeatedly played on their youtube channel by the fans and non-music fans.
The band is going to release min-album with DVD in the summer of 2014. Arakoi is a must-see for any music lovers and anyone who appreciate emotional storytelling and cutting edge soundscape.

【Contact】
“Arakajime Kimerareta Koibito Tachi E”
Shoji Ikenaga
mail : ishouji@gmail.com
WEB:http://www.arakajime.com
youtube : http://www.youtube.com/user/arakoi1
Facebook : https://www.facebook.com/arakoi?fref=ts